Microsoft SQL Server 2014 Service Pack 1 (SP1)が公開されています。こちら。
SQL Serverは言わずと知れたMicrosoft製のRDBMSですね。
こちらはオンプレミス版のSQL Serverに対するサービスパックなのですがSQL Server BlogにあったポストやSP1のリリース情報によるといつも通り、いくつかのバグの修正や機能向上もありそうですね。
ってことでメモ。

日々思ったことやIT関連のメモを綴っていこうかと…(^^;
Microsoft SQL Server 2014 Service Pack 1 (SP1)が公開されています。こちら。
SQL Serverは言わずと知れたMicrosoft製のRDBMSですね。
こちらはオンプレミス版のSQL Serverに対するサービスパックなのですがSQL Server BlogにあったポストやSP1のリリース情報によるといつも通り、いくつかのバグの修正や機能向上もありそうですね。
ってことでメモ。
Windows 8.1およびWindows Server 2012 R2のRTM版がMSDNに公開されています。
Windows 8.1はこの秋リリースされた新しいClient OSですね。 Windows Server 2012 R2は同じく、新しいServer OSですね。
Windows 8.1はわかりやすいところではスタートメニューの機能強化やStart tipsの追加、チャームの機能強化・変更などが取り上げられることが非常に多かったのでご存じの方も多いかと思います。
それ以外にもドメイン環境へのアクセスを簡単にしてくれるWorkplace Joinや会社やデータセンターにあるフォルダとの同期を肝がんに行ってくれるWork FoldersなどBYODやモバイル、セキュリティに関する機能強化なども行われており、外出先での利用もとても便利になっているようですね!
私も早速DLしましたが、これから少し忙しくなりそうです!というワケでメモ!
2013/09/10 追記:
※注意 – に公開されているWindows 8.1は通常のRTM版のため、Product-Keyが必要になります。
Windows 8からのUpgrade Installの場合は、2013/10/18にWindowsストアより公開されるので、それまで待ちましょう。
「.NET」開発者のためのSilverlight入門を執筆しました。
すみません、宣伝です(^^;
本書はタイトル通りのSilverlightの入門書になります。
某所で行っていたセミナーの内容をベースになかなか時間の関係でお話できなかった点やゆっくり説明できなかった部分なども書籍の特徴を生かして執筆いたしました。
デモプログラムもインターネット経由でそのままダウンロードしていただけます。
結構時間がかかってしまったのですが、Silverlight開発者だけではなく、XAMLを使った開発を行う方にも役に立てるように必要な知識をやさしく理解していただけるようがんばって執筆しました。
これから始めようという方は最初から順に読んでいただければ必要な知識を得られるように工夫しました。
そして、既にXAMLを習得されている方にも、確認したい点を理解しやすいように極力各章で独立して説明するように心がけています。
ただ、書籍の帯は編集の方が書いて下さったようなのですが、ちょっと先走っているようですが、ここはご愛敬ということでひとつご容赦のほどを・・・。(^^;
8月25日に工学社から発売になりますので是非お手にとってご覧下さい。
助けると思って(^^;
Windows 8/Visual Studio 2012/.NET Framework 4.5がRTM(Release to manufacture. 直訳すると工場などへの出荷)となったようです。
Continue reading ‘Windows 8/Visual Studio 2012/.NET Framework 4.5がRTMとなったようです。’ »
Windows Management Framework 3.0 Community Technology Preview (CTP) #1が公開されています。こちら。
Windows Management Framework 3.0はWin7 SP1やWindows Server 2008 R2 SP1を新しく発表されたPowerShell 3.0 CTPをベースとした管理用フレームワーク群のようですね。
こちらのポストを見るとWorkflowsやRobust sessioin、Scheduled Jobsなどかなり多くの新機能が搭載されているようですねー。
というワケで一応メモ。
SQL Server DENALI CTP3 Demo VHDが公開されています。こちら。
SQL Server DenaliはMicrosoftのRDBMSであるSQL Serverの次期バージョンのコードネームですね。
こちらはHyper-Vイメージで作成されたインストール・設定済のSQL Server Denali CTP3とSharePoint 2010およびOffice 2010がインストールされたVHD(Virtual Harddisk)イメージですね。
Hyper-VベースですのでWindows Server 2008 R2などが必要になるようです。
リンク先にはインストール手順も記載されています。
しかし、Hyper-Vが出てきて、こういった大型プロダクトをお気軽に試せるようになって、ホント便利になりましたねー。
というワケでメモ。