Visual Studio 11 Developer Previewおよび.NET Framework 4.5 Developer PreviewがMSDNに公開されています。

Visual Studio 11 Developer Previewおよび.NET Framework 4.5 Developer PreviewがMSDNに公開されています。 こちら。(リンク先は.NET Framework Developer Centerです。 ダウンロードはMSDN Subscriberになります。)

.NET Frameworkはご存じの通り、マイクロソフトが開発したアプリケーションの実行環境やライブラリなどを含む一連のフレームワークですね。

Visual Studio 11は.NET Framework 4.5やWinRTのアプリケーションを開発することができる新しい開発統合環境ですね。

.NET Framework 4.5でもかなり広範囲にわたって機能追加がされているため、こちらではまとめきれませんがリンク先では主要なトピックのMSDN Libraryへのリンクがあるので、こちらのページを足がかりにそれぞれのトピックをご確認いただければと思います。

やー、BUILDはすごいイベントだとは聞いていたんですが、次々と花火が上がりすぎて何が何だか・・・となっていまっています(^^;

週末、またゆっくりとこれらのトピックを追いかけなくては(^^;

というワケでメモ。

2011/09/15 13:30追記:上記以外にもTeam Foundation ServerやVisual Studio Agents 11, Tema Explorerなども併せて公開されているようです。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

Windows Developer Preview with developer toolsが公開されています。

Windows Developer Preview with developer toolsが公開されています。こちら

Windows Developer Preview with developer toolsは、新クライアントOS、Windows 8と呼ばれているものの開発者用プレビュー版とその開発ツール群という感じですね。

具体的には

  • 64-bit Windows Developer Preview(おそらくWindows 8と思わしきもの)
  • Windows SDK for Metro style apps
  • Microsoft Visual Studio 11 Express for Windows Developer Preview
  • Microsoft Expression Blend 5 Developer Preview
  • 28 Metro style apps including th BUILD Conference app(おそらくサンプルアプリ群ですね)

という感じのようです。

また、上記のリンク先からWindows Developer PreviewのみもDownloadできるようです。

というワケで、準備しておいたディスクを使って、試そうかなーってことでメモ。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

Visual Studio 11 Express for Windows Developer Previewが公開されるようです。

Visual Studio 11 Express for Windows Developer PreviewがWindows Dev Centerでまもなく公開されるようです。こちら

Visual Studioは言わずとしれたMicrosoftの統合開発環境(Integrated Development Environment, IDE)ですね。

Visual Studio 11 Express for Windows Developer PreviewはWindowsの新クライアントOSであるWindows 8に搭載予定のMetro styleアプリケーションの作成を行うことができるVisual Studioということのようです。

Windows 8では従来のアプリケーションはそのまま稼働できますが、それに加えて新しいプラットフォームとしてWindows Phoneのユニバーサルデザインでも有名なMetro styleを用いたアプリケーションが実行できるようになるようです。

Metro styleアプリケーションはHTML5などで作成できる他、XAML, C#, VB, C++, Cなどでも開発可能で、Windows 8で搭載予定のWindows RunTime(通称Windows RT)で実行可能なようです。

まだ、発表されたばかりであまり情報もないのですが、これからイベントBUILDで行われるセッションの中で徐々に公開されることでしょう。

日本時間の本日(2011/09/14)お昼頃公開という情報があるのですが・・・・launching soonとあるので、落ち着いて待ちましょうw

Windows 8は新しい機能が盛りだくさんで早く使ってみたいですねーということでメモ。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

OData Producer Library for PHP v1.0が公開されています。

OData Producer Library for PHP v1.0が公開されています。こちら

ODataは正式にはOpen Data Protocolという名称で、データの紹介や更新などを行うためのリソースベースのWebプロトコルで、HTTP Verb(PUT, POST, UPDATE, DELETE)を利用してさまざまなリソースに対しての操作が定義されて、標準的なURI構文を利用してこういったリソースに対した操作を行うことができます。

そして、データはAtomPubおよびJSONなどを利用してHTTP経由で利用できます。 ってちょっと説明がながくなっちゃいました(^^;

こちらはそのODataを利用してPHPからアクセスしようするライブラリのようですねー。

ODataは多くのMSの開発プラットフォームは製品でサポートされているプロトコルですし、MSに限らず広く利用されはじめているプロトコルなのできちんと押さえておきたいなーってことでメモ。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

Sync Framework Toolkitが公開されています。

Sync Framework Toolkitが公開されています。こちら

Sync Frameworkはその名前の通り、さまざまなストレージやデータストア内で管理されているデータの同期をサポートするフレームワークですね。

Sync Framework ToolkitはこのSync Frameworkにオフラインとなるクライアントにあるアプリケーションでこの機能を利用しようというもののようです。

通常Sync Framework 2.1ではWindows OS上で動作しますが、今回のToolkitを利用するとSilverlight, Windows Phone 7, Windows Mobileなどのオフラインクライアントや、さらにはiPhone, Android, BlackberryなどもHTML5などで利用できるようですねー。

以前から気にはなっていたんですが、なんとなくSync Frameworkはきちんと押さえることができなかったので、ちょっとちゃんとやらなきゃなーということでメモ。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

Windows Phone 評価端末プログラムのIS12Tが我が家に到着。

Windows Phone 評価端末プログラムのIS12Tが我が家に無事到着しました!

本体の色は黒、なんとご丁寧にACアダプタまで付属して下さっていました。

そこでせっかくの端末なので、保護フィルムを・・・というワケで、前回IS12Tを入手した際にビックカメラで購入したものがとても貼りやすかったので、同じものをAmazonでポチろうかな・・と思ったらあいにく品切れorz

いろいろと調べるとwww.yodobashi.comでも翌朝には到着するよ!ってな噂を聞きつけて、調べて見ると在庫あり!
そんなワケで早速ポチって見ると・・・

先ほど到着しました!

そして、早速貼り付け・・・前回のものも揺れる電車の中で貼り付けと結構無茶したものの(まねしないでね(^^;)綺麗に貼り付けできたので、今回も当然・・・

綺麗に貼ることができました(^^)

そんなワケで手持ちの端末と並べて見ました。

まぁ、中身は同じものなので黒はデモや開発用に利用して、黄色を普段使いに・・・という感じで利用していこうと思います。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

Windows Phone 7(IS12T)がWiFi(無線LAN)につながらなかったときの対処方法。

現在、私は利用しているWiMAXのモバイルルーター、Road-8000に対して、手持ちのWindows Phoneのいくつかが接続できないという現象が発生しました。

具体的には

  • HTC HD7
  • FUJITSUTOSHIBA IS12T

の2台になります。

いろいろと設定を変更して試してみたところ・・・・どうやらモバイルルーター側無線LANチャンネルの設定に原因がありそうな感じでした。

もともと、URoad-8000側の管理ページで確認したところ、無線LANのチャンネルが工場出荷時のp設定ではAutoとなっていました。
こちらを適当に変更してみると・・・上記の両方の機種とも何もなかったかのように接続ができるようになりました!

というワケで、もし接続がうまくいかない方がおられたらお試しくださいませ!

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

SQL Server DENALI CTP3 Demo VHD(英語)が公開されています。

SQL Server DENALI CTP3 Demo VHDが公開されています。こちら

SQL Server DenaliはMicrosoftのRDBMSであるSQL Serverの次期バージョンのコードネームですね。

こちらはHyper-Vイメージで作成されたインストール・設定済のSQL Server Denali CTP3とSharePoint 2010およびOffice 2010がインストールされたVHD(Virtual Harddisk)イメージですね。

Hyper-VベースですのでWindows Server 2008 R2などが必要になるようです。

リンク先にはインストール手順も記載されています。

しかし、Hyper-Vが出てきて、こういった大型プロダクトをお気軽に試せるようになって、ホント便利になりましたねー。

というワケでメモ。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

Word ViewerおよびExcel Viewerが公開されています。

Word ViewerおよびExcel Viewerが公開されています。

Word Viewerはこちら

Excel Viewerはこちら

Word Viewer/Excel Viewerはその名前の通り、Micorosoft Officeがない環境でWordファイルやExcelファイルの内容を確認できるツールですね。

こちらがWord 97から2010まで、Excel 97から2010まで表示できるViewerのようですね。

以前からあるのは知っていたのですが、2010に対応したものが公開されていたようなので、一応メモ。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]

MSDN Library Window Azure Platform 日本語化されているようです。

ネタ元:青い空の向こうへ

MSDN Library Window Azure Platform 日本語化されているようです。こちら

Windows Azure Platformはマイクロソフトが提供するPaaSのクラウドサービス群ですねー。

長らく英語のドキュメントだけだったWindows Azure Platformの各サービスが日本語によって確認することができるようです。

以前より公開されていたようですが、大森さんのブログで初めて知りました(^^;

このドキュメントがあのときあれば・・・なんて思いをはせながらじっくりと読んでいます(^^;

やはり日本語がわかりやすいですねー。

というワケでメモ。

ツイートツイート
Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]